運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
157件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

また、三月十七日から第二次募集を実施しておりますが、募集に当たりましては、事業内容新聞紙面での周知を実施するとともに、緊急事態宣言が解除されました翌日の三月二十二日からは現地説明会を開始しまして、これまで全国九か所で実施をしてきているところでありますが、やはり、しっかりと知っていただいて、御活用いただくということが重要だと思いますので、引き続き、今の御指摘も踏まえて周知に努めてまいりたいと考えております

野上浩太郎

2019-04-25 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

最近、新聞紙面でも躍ります。七十代、八十代の親と共に社会から孤立して、結局は子供が親の遺体を放置、逮捕されてしまった、親の死後、衰弱、死体というようなケースでございます。それが起こらないためにも、都道府県、政令指定都市がひきこもり地域支援センターというものを設けております。資料一にもお配りいたしておりますけれども、今全国で七十五か所ございます。

薬師寺みちよ

2018-05-31 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

新聞紙面でも躍りますよね、餓死してしまいました。生活保護というものがあるのも分かっているのにもかかわらず、なかなかそこに足を踏み込めなかった皆様方が、これ年間何件もこのように報道されるということを、私はあってはならないと思っておりますが、局長、いかがでいらっしゃいますか、お願いいたします。

薬師寺みちよ

2018-03-27 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

このときの、裁量労働制拡充を断念した後の新聞紙面は、産業界経済界、残念という、そういう記事であふれておりました。裁量労働制拡充が削除されたことで、経団連の会長も残念という声明を出されたわけです。  私は、逆にこれが誰のための改革なのかということを明らかにしている。労働者の皆さんから、裁量労働制拡充が断念され、削除されて残念であるというコメントはどこからも出ませんでした。

福島みずほ

2017-03-07 第193回国会 衆議院 総務委員会 第7号

高市国務大臣 まず、カードが届いていない方々への周知という方からお答えいたしますけれども、各種媒体を通じまして、例えばテレビでの広報ですとか新聞紙面などを活用した広報なども続けております。  特に、確定申告に向けた時期ということで、また新生活が春にスタートする時期ということで、現在の期間、春先の期間はかなり集中的に広報を続けてまいりました。  

高市早苗

2016-12-06 第192回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

このESG投資と呼ばれる手法をGPIFが開始をしたというところで、新聞紙面にも躍りました。ESG、それは皆様方資料の最後から二番目にもお配りしております。いわゆる環境のE、そして社会のSですね、そして企業統治、いわゆるガバナンスのGというものを合わせましてESG投資、これは欧米では社会的な課題を解決するということと投資収益を同時に追求する手法として最近では普及している方法でございます。  

薬師寺みちよ

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

この結果は大変問題となりまして、新聞紙面もにぎわせましたことは先生方の御記憶にも新しいことかと思います。  このようなアンケート結果、これからどのような施策に生かしていくのかと私は大変興味がございます。まずは文科省から、この結果について教えていただいてもよろしゅうございますか。

薬師寺みちよ

2015-03-24 第189回国会 参議院 予算委員会 第12号

私も大変期待をいたしまして今回の大綱を読ませていただきましたけれども、新聞紙面では、個人の生き方、価値観に関わる分野にも踏み込んだというふうに評されている一面もありますけれども、その内容、視点というもの、余り大きく変化がないように思うんですけれども、大臣、御説明いただけますでしょうか。

薬師寺みちよ

2013-04-10 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

私自身、ずっと自殺対策に取り組んできておりまして、この連帯保証人制度というのは、新聞紙面でも時々、みずからの命を絶って債務の弁済に充てるという痛ましい事件が多く見受けられるものですから、今の方向性というのは、非常に時代にかなった方向性だと思っています。  この法制審議会民法債権関係の部会において、保証の規定の見直しについてどのような結論が出ているのか、具体的に御答弁をお願いします。

大島敦

2011-05-11 第177回国会 衆議院 財務金融委員会 第18号

しかしながら、いいかげんな数字を出してきて、二十兆ぐらいだろうとか、三十兆はかかるだろうとか、それぐらいの数字で、では今度は、増税します、増税しますということが、毎日、新聞紙面に躍る。これでは社会全体に対して、特に被災地に対しても、やはり多くの人たちが余りいい思いをしないのではないかということを私は思いますが、いかがでしょうか。

徳田毅

2009-06-02 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

姫井由美子君 この五月二十八日木曜日のニュースで、またその翌日の新聞各紙によりますと、昨年十月からセブンイレブン・ジャパンの立入調査を公取が行い、近く排除措置命令が出されるというふうに新聞紙面ではありました。先ほど委員長の方から、この優越的地位の濫用にはいろんなパターンがあり、そしてその具体例として従業員をただで使う、協賛金を徴収される。

姫井由美子

2008-04-16 第169回国会 衆議院 経済産業委員会 第7号

ところが、新聞紙面では、その金融機関及び二、三のところが、まだ今回の資本増強では足りないということが非常に大きく喧伝されているわけで、米と欧でかなり危機感が違うのかなということを感じたわけでございます。  また、過去の日本金融機関の初期の公的資金注入の経験を引きますと、金融機関自体民間企業ですから、公的資金注入は初めは絶対に手を挙げません。

片山さつき